[お得の罠]ふるさと納税は還元率で選んではいけない理由

生活

ふるさと納税で選べる返礼品は数十万点に及びます。

選択肢が多すぎて、一体どれを選べばいいか迷いますよね。

Mobu
Mobu

ふるさと納税のサイトを見ると、お得度を表す目安として還元率が使われているよ。

還元率の高いものを選べば間違い無いよね?

Kamura
Kamura

還元率はあまり参考にすべきではない

その理由は2つある

還元率を参考にすべきでない理由
  • 計算の妥当性に疑問がある
  • お得感に惑わされる

本記事では、ふるさと納税の還元率について深掘りして考えていきます。

還元率とは

ふるさと納税のサイトではお得度の目安として還元率が使われています。その算出方法は以下の通り。

還元率

還元率=返礼品の市場価格 ÷ 寄付金額 ×100

分かりやすいように図にします。

ふるさと納税の還元率計算方法
Mobu
Mobu

そういえば、政府が返礼品の金額は寄付金の30%までと決めてなかったっけ?

還元率30%を超える商品があるのはおかしくない?

Kamura
Kamura

規制は仕入れ値ベースの話だ。

自治体が安く仕入れられれば、還元率は30%以上になりうる

還元率を参考にすべきでない理由

個人的には還元率をあまり参考にすべきでないと思っています。

その理由が2つあります。

計算の妥当性に疑問がある

ふるさと納税の紹介サイトでの還元率は、そのメディアが独自に計算した値です。

還元率

還元率=返礼品の市場価格 ÷ 寄付金額 ×100

この式で寄付金額は確定値です。

よって還元率は計算者が「市場価格をいくらに設定したか」で決まります。

しかし、還元率を紹介しているサイトでは、この市場価格はどの商品を参考にしたのかは明記されていないのです。

たとえばふるさと納税のサイトで以下のような商品がおすすめされてたとします。(※実在商品を出すのまずいのでほんの少し内容を変えてます。大体こんな商品がありました。)

商品:ブランド肉

重量:1kg

寄付額:17000円

還元率:120%

この情報から、市場価格がいくらに設定されているか逆算できます。

還元率=返礼品の市場価格 ÷ 寄付金額 ×100

120=[返礼品の市場価格]➗17000✖️100

[返礼品の市場価格]=20400円

つまり比較サイトでは、この肉の市場価格は20400円/kgであると評価して、還元率を計算しているわけです。

しかし、実際にネットで調べると、同じブランド、同じ部位の肉は12000円位で売ってました。

Kamura
Kamura

この場合、還元率は120%ではなくて70%位になるわ・・・

紹介サイトが悪意を持って不正をしているというわけでは無いと思います。ただ、還元率は市場価格の「選び方」で変えられる上、その根拠が示されない曖昧なものであると認識しておくべきです。

お得感に惑わされる

還元率の高い商品が魅力的にみえるのは、ワゴンセール品が魅力的に見える心理と同じです。

Suzu
Suzu

その心情の裏には「損をしたくない」「機会を逃したくない」という心理的バイアスがかかっているわ・・・

このような、他人に作られた感情で物を買うのってどうでしょう?・・・・・

その商品が市場価格よりお得かどうかと、自分にとって価値があるかは全く別の話。

還元率に囚われていると、自分の本心を見失う可能性があります。

どのように返礼品を選ぶべきか

大切なことは、還元率に惑わされず自分軸で判断することです。

還元率=商品を魅力的に見せるための広告

と理解すれば冷静になれます。

その上で、ふるさと納税の目的は①節約・蓄財なのか、②娯楽・消費なのかを明確にしましょう。

①節約・貯蓄目的の場合は、楽天ふるさと納税で必需品を買うのがおすすめです。

詳しくは、こちらの記事

②娯楽・消費目的の場合は、商品の良し悪しの判断として口コミを参考にすると良いでしょう。還元率が気になる場合は、紹介サイトの情報を鵜呑みにせず、自分で同等品を探して計算することをおすすめします。

お得感に惑わされず、目的に合った返礼品を選ぶようにしましょう。

Suzu
Suzu

最後に、ふるさと納税について一句

Kamura
Kamura

損はやだ!

そんな思いが・・・

損まねく!

この記事を書いた人

スパルタコスパ塾の塾長。
徹底的なコスパ計算で、QOLの最大化を目指す。
簿記、FP、整理収納アドバイザー資格あり。
趣味は貯蓄と投資。
実際の経験や計算を基にした、実用的でお得な情報を紹介します。

Kamuraをフォローする
生活
Kamuraをフォローする
スパルタコスパ塾

コメント

タイトルとURLをコピーしました